top of page

​BBS New

コメント (14)

ゲスト
Apr 05

こんにちは。部長の中山です。第87回北信越大学バドミントン選手権大会の結果を報告させていただきます。

<男子1部>

対 金沢学院大学 0-5

対 富山大学 3-2

対 金沢工業大学 5-0

対 敬和学園大学 1-4

対 金沢大学 3-2


結果

1部3位


<女子1部>

対 金沢大学 3-2

対 福井大学 2-3

対 金沢星稜大学 4-1

対 信州大学 5-0

対 金沢学院大学 1-4


結果

1部2位


今大会は秋季リーグ戦と同様に男子1部3位、女子1部2位という結果を残すことが出来ました。大会がしばらくない期間が続きましたが、日々の練習や合宿でのトレーニングの成果を発揮することが出来たため、今回の結果につながったと思います。また、大事な試合において気持ちで負けず、チーム全員で戦い抜くことが出来ました。

次の大会は6月初めの中部大会になります。今大会で感じた反省を活かしてさらに成長できるように頑張っていきます。引き続きご声援よろしくお願い致します。

いいね!

ゲスト
Dec 16, 2024

こんにちは。新部長の中山です。

第31回北信越学生バドミントン新人選手権大会の結果を報告させていただきます。


男子シングルスAリーグ

1回戦敗退

岡本、栗山


2回戦敗退

五ノ井、横尾


3回戦敗退

高崎


4回戦敗退(ベスト8)

中山


男子シングルスBリーグ

1回戦敗退

西田


2回戦敗退

国分、大西


4回戦敗退(ベスト8)

後藤


男子ダブルスAリーグ

2回戦敗退

五ノ井高松、横尾栗山


4回戦敗退(ベスト8)

中山高崎


男子ダブルスBリーグ

2回戦敗退

大西西田


3回戦敗退(ベスト8)

国分後藤


女子シングルス

2回戦敗退

工藤、石川、柴原、本保


3回戦敗退

片桐


3位

目崎


女子ダブルス

2回戦敗退

片桐本保


3回戦敗退(ベスト8)

工藤石川


準優勝

目崎柴原


混合ダブルス

2回戦敗退

高崎片桐、横尾本保


3回戦敗退

五ノ井目崎、高松工藤


4回戦敗退(ベスト8)

中山柴原


今回は女子ダブルス準優勝、女子シングルス3位という成績でした。また、昨年の同大会に比べて全体的に見ると良い結果であったと思います。しかし、勝負所で勝ちきれないことや単純なミスが出てしまうという反省もたくさん見つかりました。今大会で今年の大会は終了ですが、次の春リーグに向けて各々が課題を克服し、新体制のチームで頑張りたいと思います。来年もご声援よろしくお願いいたします。

いいね!

ゲスト
Nov 23, 2024

こんにちは。女子部長の目崎です。第75回全日本学生バドミントン大学対抗戦の結果を報告させていただきます。


<女子団体>

1回戦敗退

対 立教大学  0-3


S1 片桐  12-21  長谷川

               11-21


S2 目崎  21-19  福田

               19-21

               14-21


D1 石川   8-21  長谷川

     工藤  14-21  鶴田


1回戦で敗退してしまいましたが、女子全員が全国のレベルを体感することができ、良い経験になったと思います。来年は、男女共に団体でインカレに出場し、1つでも多く勝利することができるよう練習に励みます。引き続き応援よろしくお願いいたします。

いいね!

ゲスト
Nov 22, 2024

こんにちは。部長の五ノ井です。第85回北信越大学バドミントン選手権大会の結果を報告させていただきます。

<男子1部>

対 富山大学 3-2

対 金沢学院大学 0-5

対 金沢大学 4-1

対 敬和学園大学 2-3

対 信州大学 4-1


結果

1部3位


<女子1部>

対 信州大学 4-1

対 富山大学 4-1

対 金沢星稜大学 4-1

対 福井県立大学 4-1

対 金沢学院大学 1-4


結果

1部2位


インカレ前ということもあり他大学はベストメンバーではないということもありましたが、男子は目標としていた1部3位以上を達成することができました。

中でも敬和学園大から2勝を挙げられたことは非常に大きいと思います。しかし、やはり上位チームに勝つための壁を感じることにもなりました。

女子は今回も2位という結果となりましたが、惜しい試合も多く良い経験を得ることができたと思います。

これからは執行部が変わり新チームとなります。日々練習に励んでいきますので引き続きご声援よろしくお願いいたします。

いいね!

ゲスト
Nov 10, 2024

こんにちは。女子部長の目崎です。第75回全日本学生バドミントン選手権大会の結果を報告させていただきます。


<女子シングルス>

1回戦敗退

目崎  11-21  東(同志社大学)

         19-21


<女子ダブルス>

1回戦敗退

目崎  9-21   篠原

柴原  19-21  山田(関西大学)


<混合ダブルス>

1回戦敗退

目崎  17-21  小原(明治大学)

中山  18-21  小原(日本大学)


3種目に出場し、全て1回戦敗退という結果でした。全国でも戦える力があると思っていましたが、全国の壁は高く、自分たちのプレーをすることができませんでした。インカレに出場して満足するのではなく、上位入賞することを目標として日々の練習に励みます。最後になりましたが、多大なご支援をいただきありがとうございました。今後もご声援よろしくお願いいたします。

いいね!

ゲスト
Nov 10, 2024

こんにちは。部長の五ノ井です。第64回西日本学生バドミントン選手権大会の結果を報告させていただきます。


<男子団体>

1回戦

対 羽衣国際大学 3-1


2回戦

対 同志社大学 1-3


結果

ベスト32


<女子団体>

2回戦

対 羽衣国際大学 0-3


<男子シングルス>

1回戦敗退

高松、杉本


2回戦敗退

高崎、栗山、國分、横尾


3回戦敗退

後藤、中山


<男子ダブルス>

1回戦敗退

國分 栗山、後藤 杉本


2回戦敗退

中山 高崎


3回戦敗退

高松 横尾


<女子シングルス>

1回戦敗退

本保


2回戦敗退

柴原、片桐、石澤


<女子ダブルス>

1回戦敗退

石澤 本保


今回は、男女ともにインカレ出場を目標に出場しましたが、団体個人ともに自力で出場権を得ることができませんでした。西日本はレベルが高く、多くの部員が早い段階で負けてしまいました。1回でも多く勝つことを強く意識して自力でインカレの出場権を得られるように頑張りたいと思います。

引き続きご声援よろしくお願い致します。

いいね!

ゲスト
Nov 10, 2024

こんにちは。部長の五ノ井です。第73回関東甲信越大学体育大会の結果を報告させていただきます。

男子

予選リーグ

対 茨城大学 4-1

対 千葉大学 4-1

対 横浜市立大学 2-3


決勝トーナメント

対 筑波大学 1-4


3位決定戦

対 横浜市立大学 2-3


結果

4位


女子

予選リーグ

対 千葉大学 2-1

対 信州大学 2-1

対 筑波大学 1-2


決勝トーナメント

対 茨城大学 2-1

対 筑波大学 0-3


結果

2位


今回は1,2年生が主に団体メンバーとして出場しました。

初めて関東圏の大学と試合ができて貴重な経験だったと思います。男子も女子も決勝トーナメントに進出できたくさんの経験を積むことができたと思います。これからも練習に励んでいきたいと思いますので引き続きご声援よろしくお願い致します。


いいね!

Guest
Aug 22, 2024

こんにちは。部長の五ノ井です。第72回北信越学生バドミントン選手権大会の結果を報告させていただきます。




男子シングル

 1回戦敗退

深澤、大西

2回戦敗退

齋藤、高松、塚原、栗山、横尾、後藤、岡本

3回戦敗退

佐藤、本間那

4回戦敗退

五ノ井、本間丈

5回戦敗退(ベスト16)

中山、髙崎


男子ダブルス

1回戦敗退

佐藤深澤、大西岡本

2回戦敗退

國分後藤、横尾栗山

3回戦敗退

塚原本間丈、高松斎藤

5回戦敗退(ベスト8)

中山髙崎


女子シングルス

1回戦敗退

石澤、地本

2回戦敗退

石川

3回戦敗退

本保

4回戦敗退(ベスト8)

工藤、柴原、片桐

準決勝敗退

目崎(3位)


女子ダブルス

2回戦敗退

地本石澤、片桐本保

準優勝

工藤石川

優勝

目崎柴原


混合ダブルス

1回戦敗退

齋藤石澤

2回戦敗退

本間那工藤、横尾本保

3回戦敗退(ベスト16)

佐藤地本、片桐髙崎

4回戦敗退(ベスト8)

五ノ井目崎

準決勝敗退

中山柴原(3位)


今大会は、女子ダブルスで1位と2位を取ることができました。日頃から切磋琢磨した結果が出たと思います。シングルスでは男子も女子も決勝に行くことができませんでした。惜しい試合が多かったですが、そこを勝ち切れるようにならなければいけないと痛感しました。次は、西日本、インカレが続いていきます。大きな大会で結果が残せるよう日々練習に励んでいきたいと思います。引き続きご声援よろしくお願い致します。

いいね!

Guest
May 23, 2024

こんにちは。女子部長の目崎です。第73回中部大学・第72回中部学生バドミントン選手権大会の結果を報告させていただきます。今大会は部長の五ノ井が不参加のため、女子部長から報告いたします。


<男子団体>

1回戦

対 名古屋大学  3-2


2回戦

対 敬和学園大学  0-3


結果

ベスト8


<女子団体>

1回戦

対 金沢星稜大学  3-1


2回戦

対 愛知淑徳大学  2-3


3位決定戦

対 福井県立大学  3-1


結果

3位


<男子シングルス>

1回戦敗退

塚原、本間丈、國分、髙松


2回戦敗退

合津、本間那、齊藤、中山、

横尾


3回戦敗退

髙崎


<男子ダブルス>

1回戦敗退

本間丈 塚原、國分 横尾


2回戦敗退

合津 本間那、髙松 齊藤、

中山 髙崎


<女子シングルス>

2回戦敗退

石澤、片桐


3回戦敗退

石川、柴原


4回戦敗退(ベスト16)

工藤


6回戦敗退(3位)

目崎


<女子ダブルス>

1回戦敗退

石澤 片桐


2回戦敗退

石川 工藤


4回戦敗退(ベスト8)

目崎 柴原


<混合ダブルス>

2回戦敗退

本間那 工藤、合津 石川、

齊藤 柴原、髙崎 片桐


4回戦敗退(ベスト4)

中山 目崎


今大会では、女子団体で3位、女子シングルスで3位、混合ダブルスで4位、女子ダブルスでベスト8という成績を残すことができました。女子シングルス、混合ダブルスにおいては自力でインカレの出場権を獲得できたことは良かったと思います。しかし、男子シングルス・ダブルスはどちらにおいても3回戦までで負けてしまい、技術面や体力面などで他大学との差を感じさせられました。今後も日々の練習を大切にし、夏北やインカレに向けて頑張ります。ご声援よろしくお願いします。

Edited
いいね!

Guest
Apr 05, 2024

こんにちは。部長の五ノ井です。第84回北信越大学バドミントン選手権大会の結果を報告させていただきたいと思います。

男子1部

対敬和学園大学 0-5

対金沢学院大学 0-5

対信州大学   4-1

対金沢大学   1-4

対富山大学   3-2


入れ替え戦

対福井大学 3-0

結果

1部5位 1部残留


女子1部

対金沢星稜大学  4-1

対富山大学         3-2

対金沢大学         5-0

対福井県立大学  3-2

対金沢学院大学  0-5


結果

1部2位


今大会では、男子はメンバー全員が初の1部でプレーすることとなりましたが臆することなくいつも通りのプレーができた試合が多かったと思います。入れ替え戦も冷静に自信をもってプレーできたことが勝利につながったと思います。

目標としていた3位以上とはなりませんでしたが、全員が伸び代をたくさん感じた大会となったと思います。

女子は、金沢学院大学に1つでも多く勝つことを目標に春リーグに臨みましたが、1つも取る事ができず0-5で負けてしまいました。実力差を実感しましたが、反省点が多く見つかったのでそれを前向きに捉え、練習に励みたいと思います。一方で、他の試合はしっかりと勝ち切り、2位という成績を収められたことは良かったです。

これから新一年生が入部してくると思います。新戦力を加え目的意識を持ちながら日々の練習に励みたいと思います。

今後もご声援よろしくお願いいたします。

いいね!

新潟大学バドミントン部

  • Instagram
  • Twitter
bottom of page